【ガスバーナー/ガストーチ】キャンプの火起こしで一番簡単な方法

火起こしって難しいですか?

 

火起こしは、キャンプでの焚き火やBBQをする時の一大イベントなのですが、経験を積まないと結構難しくて、人によっては案外高いハードルになっているかも知れません。

特に炭の場合、火を付けて肉を焼きはじめるまで1時間位かかった、なんて話を聞く事もあります。

 

でも、ガスバーナー(ガストーチとも言う)を使えば、難しいコツとか経験とかは要らないです。簡単に火が起こせます。本当にあっさりです。

 

私は、キャンプやBBQで20年程ガスバーナーを使っています。

愛用のガスバーナー。ホームセンターで買った良く分からないメーカーの物。かれこれ20年程使用しています。

 

それ以前は、新聞紙や着火剤を使って頑張って火起こしをしていましたが、ガスバーナーを使い始めてからは火起こしに対して、何の苦も感じてません。

 

火起こし担当になりがちな男性諸君、ガスバーナーを使ってささっと火を起こして、キャンプで男を上げちゃいましょう!

いや、この記事を読んだら、むしろ「別に女の子だって火起こし簡単に出来るじゃん!」ってなるかも知れません(笑)。

 

ガスバーナーだとこんなに簡単

薪(まき)の着火

ガスバーナーで薪(まき)に着火するのは、本当に簡単です。

乱暴に言えば、ただ薪にガスバーナーで火を点けるだけです。すぐに焚き火が開始出来ます!

 

一応、手順を説明しますね。

薪束の中から、細めの薪(まき)を選んで焚き火台の上に置きます。薪は空気が入りやすいように、ピラミッド状に組むのがコツです。

そこにめがけておもむろにガスバーナーを点火!

1分も炙れば、薪からあっけなく炎が上がり始めると思います。

炎が安定してきたらガスバーナーは止めて、火の点いた薪の上からやや太めの薪を足して、ピラミッド型に組んであげれば、次々に炎が広がっていくはずです。

最初のうちは、うちわであおいで空気を送ると、燃え広がるのが早くなります。

 

もし炎が弱くなってきても心配いりません。もう一度ガスバーナーを点火して、炎を足してあげれば大丈夫です。

これがガスバーナーの最大の利点です。何度でもやり直しが効きます

 

炭の着火

炭の着火も薪と大差ありません。

簡単に言えば、ガスバーナーで炙って大体火が点いたら、うちわであおぐだけです。

少し手順ぽくまとめると、

1. 小さめの炭をBBQコンロの半量位並べる
2. 並べ方は空気が入りやすいように、ピラミッド状
3. ガスバーナーで3〜5分炙る。
4. 炭がパチパチ言い始めたら、炎が出るまでうちわで扇ぐ

です。

 

では、詳しく説明しますね。

 

火の付きやすそうな小さめな炭を取り出して、BBQコンロに並べます。炭の量があまり多すぎると火の点きが悪いので、BBQコンロの半分位の容量が適当です。

炭は空気が入りやすいように立てて置き、お互いが支え合うように、ピラミッド状(煙突状)に並べます。

そこに向かって、ガスバーナーで火を付けます。炭の場合は、薪と違ってもう少し時間が掛かります。3〜5分程度でしょうか。

「ゴー」と音を立てながら、まんべんなく炭に火を付けていきます。炭の端っこの方が火が付きやすいので、そこをめがけてガスバーナーの火を当てましょう。

 

炭がパチパチと音を立てるようになったら、ガスバーナーを止めます。そして、うちわでやや強めに風を送ってあげましょう。

そのうちに、うちわの風と共に「ボッ、ボッ」と炎の音が出るようになります。そこまでいったらうちわを止めて様子を見ます。炭から小さく炎が上がっているのが見えれば成功です。

 

もし、うちわであおいでも炎が上がらないようなら、炭の着火が足りていないので、ガスバーナーでもう少し炙ってあげましょう。炎を足してあげれば大丈夫。心配いりません。

やっぱりこれが、ガスバーナーの最大の利点ですね。

 

無事炭に火が点いたら、ピラミッド状に組んだ炭を平らに解体して、BBQコンロにまんべんなく並べましょう。炭が足りないようなら、上から炭を足してあげます。ここまで来たら特に何もしなくても火は燃え広がっていきますよ。

 

ちょい裏技:ブロワあればうちわ要らずで瞬殺!

ちょっとした裏技です。

もし、ブロワをお持ちでしたら、うちわであおぐ労力も要らず、更に楽に火が置きます。

 

ボーッとやってるだけで、みるみるうちに火が強くなっていきます。職人さんや、電動工具とかが好きな方、とにかく楽したい方などにはおすすめですよ。

 

 

CB缶対応なら、ガスの入手が簡単

何処にでも売ってるカセットボンベ(CB缶)を装着した所。1本100円位が相場かと思います。

ガスバーナーはキャンプ用品点だけでなく、ホームセンターや、大きめのスーパーなんかでも手に入ります。

 

■おすすめのガスバーナー

 

 

 

上で紹介したガスバーナーは、俗にCB缶と呼ばれるガス缶のタイプを使用します。

CBとはカセットボンベの略です。CB缶はスーパーやコンビニ、100円ショップでも取り扱っているので、入手がとても楽ちんです。

家庭のカセットコンロと共用できるのも利点ですね!

 

ガスバーナーがあると、ついでにキャンプ飯の幅が広がる

ガスバーナーが使えるのは、火起こしだけではありません。せっかくなので、炙り料理にもチャレンジしてみませんか?

炙り料理は味が良いだけでなく、ほとばしる脂とともに「バチバチ」という音が上がって、エンターテイメント性が高いです。キャンプ飯がとっても楽しくなりますよ。

 

カツオのタタキ

戻り鰹の楽しめる8〜11月の時期なら、生のカツオを手に入れてタタキにチャレンジしましょう!いつも肉ばかりだったBBQ料理に、変化が生まれますよ。お酒も進みますね。

鰹のタタキ バーナー使用 by Tedosキッチン
動画DEレシピ↓公開中↓

 

炙りたらこ

とっても簡単です。一品追加したい時や、ソロキャンプにピッタリかと思います。

これも日本酒に合う!

炙りたらこ by バーナー by aizu_po
キャンプでの酒のつまみとして、たらこをバーナーで炙ってみました。 鋳鉄製のお皿とCB缶用バーナーを使います。換気に注意!

 

牛タンの炙り

予め家で圧力鍋を使って準備した牛タンを、キャンプの場で炙って食べます。ビールとご飯がどんどん進みます。

圧力鍋で簡単!超柔らか牛タンの炙り焼き by CoCoふれ
最近なかなか手に入らない牛タンの塊、コストコで皮むきで売っているんです!柔らかく煮てカットしてバーナーで炙ると絶品です!

こちらは別に家で作って来なくても、キャンプ場でダッチオーブンで下準備して、その後に炙っても良いかと思います。その場合は2度楽しめますね!

 

まとめ

今回は、火起こしをガスバーナーでやれば、とっても簡単だと言う事を紹介しました。

はっきり言って、火起こしで一度ガスバーナーを使ったら、もう他の方法でやる事は無いんじゃないかなと思います。その位簡単で、楽ちんです。

火起こしが面倒だと思っている方!ガスバーナーで楽にキャンプを愉しみましょう!

 

そうそう、焚き火台に関してはこんな記事を書いていますので、ぜひご覧ください。

メッシュの焚き火台なら気軽に始められます【キャンプ初心者向け】
キャンプの夜と言えば焚き火は外せません。殆どのキャンプ場は直火は厳禁なので、焚き火台が必須です。だけど、立派な焚き火台は高いし、場所を取ります。初めてキャンプをする方には、安くてコンパクトなメッシュの焚き火台をおすすめします。2000円程度で十分なスペックの物が買えます。

コメント